Osaka AOR Project
>aor album review #43
HOME BAND LIVE AOR BBS LINK MAIL blog-FB

「Baked Potato Super Live!」
GREG MATHIESON PROJECT
   
(1982)

*Producer : Greg Mathieson,
          Steve Lukather,
          Jeff Porcaro,
          Robert 'Pops' Popwell,
          and... Jay Graydon
1. Bomp Me
2. Thank You
3. First Time Around
4. Goe
5. I Don't Know
6. I'm Home
7. The Spud Shuffle
(*曲名間違っていたので一部修正しました)


このアルバムはAORと言えるのか、Fusionなのか、はたまたHard系のRockなのか・・・そういった議論は、ずーっと昔から言われ続けてますが、そんな事って全く意味のない事で、とにかく「すごいっ!!!」「かっこいい!!!」と思わずうなってしまうアルバムが本作「The Baked Potato Super Live!」です。

個人的な思い出話しから入ってしまって申し訳ないのですが、このアルバムが発売された1982年当時、「Steve Lukather、Jeff Porcaroが参加した4人編成でのインストのLive Albumが発売されるぞ〜」という事を知人から聞かされて、発売日を心待ちにしてました。心中では「きっと、聴きやすくメロディックなインスト曲「Childs Anthem」みたいな感じの曲が、詰まったアルバムちゃうんかなあ・・・」なんて思ってたので、発売当日高校からの帰り道、某W堂へとレコードをいそいそと買いに行き、自宅でA面1曲目にレコードに針を落とした時に出てきた爆音!!!の印象と言ったらほんと衝撃的でした。「何じゃ、こりゃ・・・激しい!!! TOTOと違う!!!」ってな、感じでした…。

ところが、アルバムをどんどん聴き進む内に、LukeとJeffの神がかり的なスーパー・プレイの連続にどんどん引き込まれていき、部屋中で一人汗をかきながら一気に最後まで聴いてしまってました。もちろん、次の日には、高校にレコードを持って行き、友達と教室で延々このアルバムの話しで盛り上がってたのを昨日の事のように覚えています。それぐらい衝撃的でした。
今でもJeffのプレイのベスト・ワークスを挙げるとするならば、このアルバムのいずれかの曲を挙げる人がほんと多いように思います。

本作品の参加メンバーを簡単に列挙しておきますと、(Produce、Engineer)Jay Graydon、(Produce、Key)Greg Mathieson、(Produce、G)Steve Lukather、(Produce、B)Robert 'Pops' Popwell、(Produce、Ds)Jeff Porcaro、となっています。

本作の名義はLukeでもJeffでもなく、キーボードのGreg Mathiesonなのですが、ついつい脇役が主役を完全に食ってしまってて話題から外れがちです・・・この人(笑)。でもでも、この人も80年代を中心にいろんな人のプロデュースを行っていて、主な関連アーティストを列挙しますと、David Roberts、Alan Sorrenti、Donna Summer、Laura Branigan、Sheena Easton etc.が挙げられます。Greg Mathiesonは1950年2月生まれですから、まさにJay Graydon、David Fosterとは同学年ですね(笑)。特に、GregとJay Graydonとは同じ音楽大学の同級生のようで、当時既に2人共Don EllisのJazzフルバンにプロとして参加していたようですからかなりの早熟ですね。2人はその後もずっと仲良しのようで、本作のプロデュース&エンジニアをJay Graydonに依頼している事からもよくわかりますね。それと、David RobertsのプロデュースもまずはDavid Fosterにオファーが来て、Davidがプロデュースを引き受けたものの、他の仕事が忙しくなり調整がつかなくなったのでJay Graydonにプロデュースを再依頼し、今回もJayが一旦は引き受けたもののまたまたスケジュール調整できず、やっとの末今度はGreg Mathiesonに再々依頼を行い、何とかレコーディングにこぎつけたというのは有名な話ですよね。それぐらいみんな仲が良かったという事でしょうか。

GuitarのSteve LukatherとDrumsのJeff Porcaroについては、特に何の説明も不要ですよね。本作の録音当時のTOTOと言えば、「Turn Back」〜「TOTO W」にかけてのあたりですから、彼ら自身も一番脂の乗りきった時期ですね。もう一人、BassのRobert 'Pops' Popwellですが、堅実なプレイが燻し銀のごとく光るベーシストで、70年代はCrusadersやLarry Carlton Bandで活躍していました。GregやJeffとは、Larry Carlton Band時代の繋がりでの参加だと推測されます。Jeffもきっと、RobertのBassがやりやすかったのでしょう。

さてさてそんな本作ですが、全編オーバーダビングなしでLAのNorth Hollywoodにある「The Baked Potato」というLive Houseでの生一発録りです。ほんと、生一発とは思えない音の良さ、スーパープレイの連続に敬服します。すごすぎます!!!。

順に曲紹介をしていきますと、まずは冒頭曲@「Bomp Me」。すごいですよねぇ!!!。4人がユニゾンで交錯するテーマの決めがやたら耳に残ります。高校生の時に初めてこれを聴いた時は、Jeffがどのようなコンビネーションでこのユニゾンを叩いてるのか全くもって理解できなかった事をよく覚えてます(笑)。
A「Thank You」は、一転して、ミディアム調のシャッフル・グルーヴナンバー。こんな雰囲気がとっても落ち着きます。
B「First Time Around」も、Lukeのハードなギターが炸裂するナンバー。いやはや、生とは思えない・・・いい音してます。RobertのBassもいいハネ方してます。
C「Goe」は、7拍子的なテーマを持つ曲。(でも、ここでは4拍子でやっちゃってますね)Jeffのドラムの躍動感・・・スネア&バスドラ&ハイハットのコンビネーション(キメ所)をしっかり堪能してください。ほんと、カッチョいいです。なかなかこうは叩けないです。
D「I Don't Know」は、後々もGregがよくよく演奏する名曲です。テーマ・AメロのGergのB-3&シンセ〜テーマ・BメロのLukeのギターへという流れが、何とも心地良いです。Jeffは得意とするシングルハンド・16ビートですね。
その後、GregのB-3ソロが終わってから渋いBassソロが続くのですが、そのBassソロの終わりあたりから出てくるJeffの驚異的なドラムとの絡みは、幾度となくドラム雑誌でも取り上げられてます。Jeffのこの驚異的なシングルフットでの32分音符とスネアとの連打コンビネーションは、すごすぎますっ!!!!。以上(笑)。
E「I'm Home」は、唯一のスローナンバー。ホッと一息。Lukeのギターも、前半はどこかCarlton的な雰囲気ですね。
そして、最後のF「The Spud Shuffle」。これでもかとばかりに、Jeffが最も得意とするゴーストノート型のシャッフル・ビートです。こういう曲を叩かしてこういうグルーヴ感を出せるのは、Jeffを置いては誰もいないです。

本作の主人公であるGreg Mathiesonは、この後も様々なアーティストをプロデュースしたり、自身のアルバムも数枚発表したりしながら、地道に現在も音楽活動を継続しています。お薦めとしましては、「For My Friends(1989年)」「Live At The Baked Potato 2000(2001年)」あたりが挙げられますが、両アルバム共に、BassがAbraham Laboriel、GuitarがMichael Landauで共通なのですが、Drumsは前者がCarlos Vega、後者がVinnie Colaiutaという事で、どちらも各々の良さが出た好アルバムとなっています。それにしても、本作も含めて各アルバムのDrummerをJeff Porcaro、Carlos Vega、Vinnie Colaiutaの3人で叩き分けしてるとは、Greg恐るべし・・・です。あともう一つ、Greg MathiesonとAbraham Laborielの2人によるデュオ作品「Laboriel Mathieson(2001年)」もお薦めです。アコピとエレべのデュオなのですが、これがなかなか良い組み合わせで、秋の夜長には心に染みます(笑)。

今後のGregの予定ですが、どうやら来年(08年)あたりにはいよいよ待望のDavid Roberts 2ndのプロデュースを行うようですので、心待ちにしたいですよね。


(2007/12/22 up by Jeffrey)


All controlled by Osaka AOR Project.