Osaka AOR Project
>aor album review #42
HOME BAND LIVE AOR BBS LINK MAIL blog-FB

「Heart Of Mine」
BOBBY CALDWELL

(1989)

*Producer : Bobby Caldwell
1. Heart Of Mine
2. Real Thing
3. Next Time (I Fall)
4. All Or Nothing At All
5. Saying It's Over
6. In The Name Of Love
7. Even Now
8. First Time
9. Stay With Me
10. China


AORシンガー&ライターの代表格として、「King Of AOR」という称号さえ与えられているBobby Caldwell。Bobbyの曲作りに関するセンスは、Tom Snow、Randy Goodrum等と同じ様に本当にプロ中のプロと言えますよね。元々は、自らが作曲し歌う・・・というスタンスでBobbyはスタートし、1976年にデビュー・シングル盤「The House Is Rockin'」を、1978年には1st.アルバム「Bobby Caldwell」を発表します。「Bobby Caldwell」1st.には、超・王道AOR曲である「What You Won't Do For Love(風のシルエット)」や、名バラード「Come To Me」が収められていて、今なおAORファンからは根強い支持を獲得し続けているアルバムだと思います。特に、「風シル」という俗称で知られている「What You Won't Do For Love」は、現在に至るまで数えきれないぐらいのカバー・バージョンを生んでいますよね。

その後もBobbyは80年の「Cat In The Hat」、82年の「Carry On」、83年の「August Moon」等コンスタントにオリジナル・アルバムを発表していきますが、自分が歌ってもなかなか好リアクションを得られない全米マーケットに嫌気が差し、80年代中盤〜後半にかけては自らが歌う事をピタッと止めてしまい、完全に職業ライターとして他人のために曲を書くという事に徹するようになります。80年代中盤からは、Boz Scaggs、Chicago、Al Jarreau、Peter Cetera、Glenn Medeiros etc. 枚挙にいとまが無いぐらい多くの人に、どれもがキャッチーでよく練られた曲を提供していきます。こんな感じで、いろんなアーティストのアルバム・クレジットに作者としてBobby Caldwellという名前が目立つようになってきた80年代暮れに、Bobbyは突如シンガーとして復活します。それが、これから紹介するアルバム「Heart Of Mine」なのです。

さて、本作品の参加メンバーを簡単に列挙しておきますと、(Produce、Key、G、B、Vo)Bobby Caldwell、(G)Michael Landau、(B)Jimmy Haslip、(Perc)Mike Fisher、(Sax)Dave Koz、Richard Elliot、Bobby Martin、Tom Peterson、(Tp)Jeff Kievet、Steve Madaio、(Tb)Bill Reichenbach、となります。

リズム・トラックに関しては、生ドラムなしの打ち込みでやってますので全体的にやや硬質に聴こえてしまいそこだけが唯一残念なのですが、それでも曲のレベルは非常に高く良質のAORアルバムとなっています。

本作の各曲を簡単に紹介していきますと、まずは冒頭の@「Heart Of Mine」。
前年の88年に華麗なる復活を遂げたBoz Scaggsのアルバム「Other Roads」に収められていたミディアム・スローなナンバーです。メローな黄昏時に、ゆったりと聴きたい・・・そんなイメージの曲ですし、本作アルバム・ジャケットの紫色のパーム・ツリーがよく似合う曲ですよね(笑)。A「Real Thing」は、サーフAORの神様Kalapanaが93年のアルバム「Fullmoon Tonight」にも収めていたナンバーです。ミディアム・スローなレイドバック感いっぱいのナンバーで、海辺の黄昏時にでも聴けば最高という雰囲気です。B「Next Time (I Fall) 」は、Peter Ceteraの86年作「Solitude Solitaire」というアルバムに収められていたバラード曲で、PeterはAmy Grantとこの曲をデュエットし、見事全米チャート第1位に輝きました。ほんといいバラード曲です。
この曲での好リアクションが結果的にBobby自身の復活の足がかりになっていったと考えられ、非常に大きな意味合いを持つ曲です。C「All or Nothing At All」は、Al Jarreauの88年作「Heart's Horizon」に収められていたミディアム・ナンバーで、本アルバムではE「In The Name Of Love」、G「First Time」と同様、数少ないアップテンポ楽曲となっています。そう言えば、Bobby Caldwellが復活した90年ジャパン・ツアーの時のオープニング曲は、この「All or Nothing At All」でしたよねぇ。あと「In The Name Of Love」は、SaxのRichard Elliotの89年作「Take To The Skies」にも収められてました。このアルバムではBobby自身も歌ってましたよね。その他、D「Saying It's Over」は、非常にムーディでトロピカルな夏の夜の雰囲気いっぱいという曲ですし、F「Even Now」はピアノのリフが非常に印象的な佳曲ですよね。

さてさて・・・いよいよ、本作のハイライトと言えるH「Stay With Me」。
この曲は、87年にPeter Ceteraが歌って大ヒットした名バラード曲です。この曲は、映画「竹取物語」(あの沢口靖子がメイン・キャストだった・・・あの映画です(笑))の主題歌でしたし、当時は確かカネボウ化粧品のTVCFでもガンガンにオンエアされてましたよね。ほんと、この曲を聴くと当時が懐かしいですし、世の中自体も「これからバブルに突入するぞ〜」的な勢いがありましたよねぇ(笑)。
そして、ラストはI「China」。個人的には、この曲もかなりのお気に入りです。この曲も間違いなく、夏の夜にしっぽりと聴きたくなる雰囲気を持ってます。バッキングのギターの入り方が、ほんといい感じです。

今回は、個人的な思い入れもありアルバム「Heart Of Mine」を紹介しましたが、正直、1枚目の「Bobby Caldwell」、3枚目の「Carry On」もお薦めで甲乙付け難い感じもしますので、機会があればいずれも一聴をお薦めします。

この後、90年代以降のBobbyは徐々に従来とは全く異なる4ビート・Jazz路線へと突き進むわけですが、我々AORファンにとってはやっぱり「良質AORクリエイターとしてのBobby復活」を待ち望んでますので、これからは純粋なるAORアルバムをいっぱい作り続けてほしいものですね。

※Bobby Caldwellに関しては、全世界的なBobby第一人者である、sunnyhills氏主宰のHPがありますので、そちらを参照される事をお薦めします。
http://www.wombat.zaq.ne.jp/iwaki/


(2007/10/16 up by Jeffrey)


All controlled by Osaka AOR Project.