Osaka AOR Project
>aor album review #36
HOME BAND LIVE AOR BBS LINK MAIL blog-FB

「Sergio Mendes」
SERGIO MENDES
 
(1983)

*Producer : Sergio Mendes


1. Voo Doo
2. Never Gonna Let You Go
3. My Summer Love
4. Festa Do Interior
5. Rainbow's End
6. Love Is Waiting
7. Dream Hunter
8. Life In The Movies
9. Si Senor


Sergio Mendes・・・俗に「セルメン」と親しみを込めて呼ばれている彼ですが、一般的には60年代に大ヒットした「Mas Que Nada」等に代表されるPops&Bossa路線イメージの強い人だと思います。
元々はJazzピアニストとしてスタートした彼ですが、時代を見る眼がなかなか機敏な人で、60年代も中盤にさしかかり、Stan Getsに代表されるJazz&Bossaが流行し始めると、よりPop色の強い独自のBossa路線を目指して「Sergio Mendes&Brasil 66」というユニットを組んで活動し始め、一大ムーブメントを起こします。ただ、70年代になるとその一大ムーブメントも徐々に翳りを見せはじめ、その後はいろいろと試行錯誤を繰り返しながら路線を変化させ、一時はディスコ路線へ向かったりもします。しかし、その試行錯誤の路線はいずれも泣かず飛ばずで、70年代はセルメンが時代から取り残されつつある感が強くなってしまいます。(このあたりはChicagoと同じ傾向かもしれないですねぇ。)そしてその後80年代に入り、世の中がSoft&MellowなAOR路線へと傾いていくと、機を見るに敏なセルメンは一気にこの路線へ向かう事になり、満を持して制作されたアルバムが本作「Sergio Mendes(1983年)」という事になります。

前置きが長くなりましたが、本作に参加するミュージシャンを列挙しますと、(Produce、Key)Sergio Mendes、(Key、Arr)Robbie Buchanan、(Key)Michael Boddicker、Don Freeman、(G、Arr)Michael Sembello、(G)Michael Landau、Paul Jackson Jr.、(B)Nathan East、Louis Johnson、Nathan Watts、(Ds)John Robinson、Carlos Vega、Ed Greene、Vinnie Colaiuta、(Vo)Joe Pizzulo、Leza Miller、Dan Sembello、(Perc)Steve Forman、(Tp、Arr)Jerry Hey、Gary Grant、(Sax)Ernie Watts、(Tb)Bill Reichenbach etc.となっています。

うーん、見事なまでにTOTO・AIRPLAYのメンツは参加してませんが(笑)、このアルバムの核になってるのは、何といってもRobbie Buchananですよねぇ。Robbieのアレンジ&キーボードプレイ&音色には、ただただ脱帽です。ほんと洗練されてて冴えまくってます。このアルバム以降、セルメンは俗に言う“AOR3部作”・・・「Confetti(84年)」「Brasil '86(86年)」を制作していくわけですが、90年代に至るまで、セルメンはかなりのアルバムでRobbie Buchananをブレインとして多用していきます。キー・パーソンになるミュージシャンの力量を見抜いて、時代を追いかけていくこのあたりの眼力は、さすが・・・です。もちろん、以前からずっとセルメンのブレイン!?だったMichael Sembelloの力量も忘れちゃいけないですが(笑)。


さて、次に曲紹介ですが、個人的にはA「Never Gonna Let You Go」とD「Rainbow's End」、E「Love Is Waiting」あたりがお気に入りです。A「Never Gonna Let You Go」は前年の82年に、Dionne Warwickの歌うバージョンが、Jay Graydonプロデュースで既に発表されてましたがヒットせず、世の中に認知されたのは、間違いなくこのセルメンのバージョンの方ですよね。ちなみにセルメン・バージョンのこの曲は、全米第4位までかけ上がってます。この転調しまくりの難曲を、いとも簡単に素晴らしい音色で弾いているのはRobbie Buchananなんですが、Dionne Warwickのバージョンでもピアノは同じくRobbieが弾いてますから、この曲はRobbieがかなり力を入れてプッシュしていた様がうかがえます。
その他、この曲はリード・ボーカルを取るJoe PizzuloとLeza Millerの出来もほんと素晴らしいです。Joe Pizzuloは、「Voice Of Sergio Mendes」と言われ、隠れファンも相当存在するぐらいの人です。元々は、Heatというグループでも歌っていた彼ですが、アルバムへの参加数は少なく残念に思っていましたが、最近、突如2枚のアルバム「Memories Of Love(Live)」「All The Best」を発表し、その元気で豊かな声量は今なお健在でほんと安心しました。D「Rainbow's End」も、イントロからRobbie BuchananのRhodes音が気持ちよく、爽やか気分いっぱいにさせられます。メロもキャッチーだし曲名・歌詞もいいし、すぐに口ずさめるこの前向きな感覚が個人的には好きですねぇ。E「Love Is Waiting」は、何といってもKeyとBassの動きが秀逸です。こんなアレンジカッコいい!!!。Robbie BuchananとNathan Eastだもんねぇ・・・納得です。Leza Millerの歌もいい感じです。

その他にも、C「Carnival」は、Jerry Heyのホーン・アレンジよろしく、かなり陽気で楽しい雰囲気の曲で、以前は東京ディズニーランドの園内パレード時でもこの曲が使われたりしてました。F「Dream Hunter」は、David Sanbornの名曲「Port Of Call」の改作ですよね。この曲もかなりキャッチーで、後に歌詞をつけて「Full Swing」というユニットが歌ったりもしています。

先に触れました通りこの「Sergio Mendes(1983年)」以降、セルメンは2枚のAORアルバムを発表しますが、いずれのアルバムにも珠玉のAORバラード曲が収められていますので、未聴の方は是非機会を見つけて、聴いてみてくださいね。
「Confetti(1984年)」には、「Let's Give A Little More This Time」が、「Brasil '86(1986年)」には、「Take This Love」「What Do We Mean To Each Other」があります。Jeff Porcaro好きの方は、特に「Take This Love」は要チェックですね。Jeff印のフレーズがこれでもかと言うばかりに、出てきますよっ(笑)。

いずれにしましても、AOR的にはなぜか軽視されがちなSergio Mendesなんですが、どうしてどうして・・・・いい曲がたくさん隠されてます。今一度、セルメンに注目してみてくださいね。


(2006/06/07 up by Jeffrey)


All controlled by Osaka AOR Project.