Osaka AOR Project
>aor album review #13
HOME BAND LIVE AOR BBS LINK MAIL blog-FB

「Pages (3rd)」
PAGES
 
(1981)

*Producer : Jay Graydon
1. You Need A Hero
2. HERO
3. O.C.O.E.
4. Come One Home
5. Sesatia
6. Only A Dreamer
7. Automatic
8. Fearless
9. Midnight Angel

 
“Richard Page”と“Steve George”。「Pages」の魅力は・・・と問われれば、この二人による「澄んだボーカル&絶妙なるコーラス・ワーク」、一聴して彼らの曲だとわからせてしまう「独特な作曲センスの良さ」これに尽きると思います。
 
「Pages」としては3枚のアルバムを発表している彼らですが、どれもがなかなか甲乙付け難い良さを秘めてますが、その中で我々AOR好きがどれか一枚を挙げるならば、やはりJay Graydonプロデュースによる1981年発表の「Pages(3rd)」ですよね。
 
このアルバム「Pages(3rd)」で、Pagesとしてクレジットされているメンバーは3人(もう1人は作詞専門のJohn Lang)なのですが、実は前2作「Pages 1st(1978年)」「Future Street(1979年)」では5人編成のバンドとなっています。結局、メンバーとしてはRichard PageとSteve Georgeの2人だけが固定で、あとは流動的だったようですね。
 
さてその「Pages(3rd)」ですが、当然のごとくプロデューサーであるJay GraydonはバックをLAの強固なミュージシャンで固め、きっちりとしたサウンド・アプローチを行っています。クレジットとしては、(vo)Richard Page、Steve George、(g)Jay Graydon、Steve Khan、Charles Johnson、Paul Jackson Jr.、(Key)Steve George、(b)Neil Stubenhaus、Abe Laboriel、(Ds)Jeff Porcaro、Mike Baird、Ralph Humphrey、Vinnie Colaiuta、(Sax)Tom Scott、(perc)Paulinho DaCosta、(Guest)Al Jarreau という感じです。
 
このアルバムはかなりミュージシャン受けが良くて、このアルバムが好きだ・・・というアーティストは結構多いです。確か、日本のアーティストでは沼澤尚とか佐藤竹善なんかもこのアルバムを挙げてましたよね。私個人としては、Pagesらしいシブ・メロで浮遊感漂うA「Tell Me」やミディアム・メロウでJayのギターも冴えまくる二曲E「Only A Dreamer」、G「Fearless」あたりの感じが好きです。カッコ良さという観点からなら、B「O.C.O.E.」やF「Automatic」あたりでしょうかね。
 
ちなみに、ドラムの観点から一つ裏話をお話ししますと、このアルバムのレコーディング時プロデューサーであるJay Graydonは、なるべくなら多くの曲で全幅の信頼を置くJeff Porcaroにドラムを叩いてもらいたかったようです。ところが、その頃既に売れっ子ドラマーだったJeff Porcaroは忙しくて、数曲でしかドラムを叩く事ができず「いい新人ドラマーがいるから、そいつを紹介するよ」と言って、連れて来たのがVinnie Colaiutaだったようです。まだその頃、駆け出しの新人だったVinnieが叩くドラムを聴いたJayは「叩きすぎだなあ・・・、もう少し音数を少なくしてグルーヴ感を出せないかなあ・・・」とかなんとか、かなり注文をつけて不満たらたらだったようです(笑)。今となっては、LAのファースト・コール・ドラマーとなったVinnieですが、最初はそんなこんなだったようです。それとも、Jayの先見性がなかった!?という事でしょうか(笑)。
 
それから、Richard Page絡みで裏話を二つ。1983年頃、Bobby Kimballが脱退したTOTOですが、リード・ボーカル探しをする際、その後釜ボーカルとして、まず声を掛けたのがRichard Pageだったようです。すごいですねー。でも、今となってはTOTOに参加しなくて良かったような気もしますよね。TOTOに参加してたら、Joseph同様あの美声はつぶれていた!?かもしれないです(笑)。それから、もう一つは1985年頃、Peter Ceteraが脱退したChicagoですが、Bill Champlinとのツイン・リードの片方を探すにあたって、まず声を掛けたのがその時も何とRichard Pageだったようです。す・す・すごいですねえ。Jasonも悪くないですが、なんかBillとRichardのツイン・リードなら、一度聴いてみたいような気もしますよねー。まあ、LAのスタジオ・シーンでRichard Pageはそれぐらい高評価だったという事ですよね。
 
あと裏話ではないです(笑)が、Steve Georgeもなかなかの実力者でいろんな所に顔を出していて、90年代は「Kenny Loggins BAND」のキーボード兼コーラス兼コンマスだったりします。それより、何といってもこの「Pages(3rd)」のアルバムのキーボード全てを、Steve George一人でこなしてしまっている・・・というあたりに、その実力の凄さがうかがえますよね。実力者でなければ、Jayは必ずDavid FosterなりRobbie Buchananなり、スタジオ・ミュージシャンを使っているでしょうからね。
 
このアルバムの後、残念ながらPagesは解散し、Richard PageとSteve Georgeは新ユニットとして「Mr.Mister」を結成し、皮肉な事にそのエッジの効いた「Mr.Misterサウンド」が80年代後半に大ヒットし、一世を風靡してしまいます。その後90年代以降は二人揃っての活動は非常に少なくなるわけですが、彼らの良さは二人揃っての「美声&コーラス・ワーク」にあるわけですから、もう一度二人で活動を再開してもらいたいものですよねー。
 

(2004/06/11 up by Jeffrey)



All controlled by Osaka AOR Project.