Osaka AOR Project
>aor album review #9
HOME BAND LIVE AOR BBS LINK MAIL blog-FB

「Shine」
THE AVERAGE WHITE BAND
(1980)

*Producer:David Foster

1. Our Time Has Come
2. For You, For Love
3. Let's Go Round Again
4. Whatcha Gonna Do For Me
5. Into The Night
6. Catch Me (Before I Have To Testify)
7. Help Is On The Way
8. If Love Only Lasts For One Night
9. Shine

 
バンド名からもわかるように、ソウル・ミュージックに影響を受けたスコットランドの白人達が集まり70年代に結成された“Average White Band(AWB)”。70年代中盤には、既に「Pick Up The Pieces」「Cut The Cake」等の大ヒットをうんで一時代を築いていました。ところが、70年代の後半に差し掛かると、時代がゴリゴリのファンク感覚ではなく洗練されたコンテンポラリーなポップ感覚を求め出し、AWBも「Chicago」同様に低迷期に入ってしまいます。

そこで、彼らは「自分達も変わらなければ・・・」という意思の元、レコード会社を「Atlantic」から「Arista」へと移り、プロデューサーも思い切って当時売り出し中のDavid Fosterを起用する事にしたのです。
Davidは当時Earth,Wind&Fireの「After The Love Is Gone」の成功で実績もありましたし、「ファンク+ポップ(洗練)」の点で彼らも音楽的にはかなり期待していたものと思われます。

ところがDavidがスタジオに入り始めると、かなりワンマン的にアレンジ・演奏等を進めていき、そんなやり方にAWBのメンバー達は徐々にフラストレーションが溜まり出し、アルバムのコンテンポラリー性への違和感以上にそういう音作りの境遇に嫌気がさしてしまいます。
結局、彼らはこの「Shine」の後にもう一枚「Cupids In Fasion」というアルバムを出しただけで、分裂・解散の道を辿ってしまう事になります。うまく80's改革を行えた「Chicago」に対して、80's改革に失敗した「AWB」といった感じでしょうか・・・。
 
AWBメンバー内では評価の低い「Shine」ですが、AORファンの間では、もちろんこの「Shine」が最高傑作!!!。それは、プロデューサーであるDavid Fosterの特徴が色濃く出たサウンドにあると言って間違いありません。実はアルバム全9曲中わずか2曲しかDavid自身は作曲に関わっていないのに、David度は120%以上!!!。これには驚かされます。
 
いきなり、ぶ厚いキーボード&シンセベースが鳴り響き、ぶっとんでしまう@「Our Time Has Come」。このイントロだけで、誰のアレンジかわかってしまいますよね(笑)。すごい説得力です。続くB.Champlin作によるバラードA「For You,For Love」もすごくスムーズでいい感じ・・・大好きです。小ヒットしたディスコ・チューンB「Let's Go Round Again」、後にChaka Kahnが歌って大ヒットするNed Doheny作のC「Whatcha' Gonna Do For Me」、Davidのキーボード・イントロが印象的なタイトル・チューンH「Shine」等、良曲が目白押しです。
 
ちなみに、AWBの中心人物であるHamish Stuart、Alan Gorrieの二人とNed Dohenyとはかなり親密な作曲仲間のようで、実はH「Shine」もNed作だったりします。この後のAlanのソロ・アルバム「Sleepless Nights(1985年)」においても、Nedの曲を採用したりしていますので、密な関係だと思われます(笑)。
 
結局、このアルバム「Shine」ではDavidの一連のプロデュース作品で大抵のバックを固めているLAスタジオ・ミュージシャン仲間は、ほとんど参加していません(せいぜい「Seawind Horns」の参加ぐらい)。これは、もちろんAWBのメンツがスタジオ・ミュージシャンの参加をあまり良しとなかった、という事もありますが、かなり制作費が押さえ込まれていたという裏事情もあるようです(笑)。ちなみに、風の噂!?で聞いた話では、最終的には当初予定されていた制作費の半分程度しか支払われなくて、それに怒ったDavidが完パケの提出をしばらく拒んでいた・・・という事もあったらしい!?です。
 
いずれにしても、このアルバムのCD化は熱烈なAORフリークの多い日本だけの限定ものです。しっかり店頭に並んでいる内にゲットしましょうね。
 
それにしても、ジャケットに写る「大仏さんの手」みたいなのは一体なんでしょう?????

(追記:その後、Boz Scaggs、TOTOでもおなじみFoster色全開の「Miss Sun」がボーナストラックで追加されたものも出ました。デモバージョンな感じですがおすすめです)



(2004/05/01 up by Jeffery)



All controlled by Osaka AOR Project.