Osaka AOR Project
>aor album review #1
HOME BAND LIVE AOR BBS LINK MAIL blog-FB

「AIRPLAY」
AIRPLAY
(1980)

*Producer:Jay Graydon, David Foster
1. Stranded
2. Cryin' All Right
3. It Will Be Alright
4. Nothin' You Can Do About It
5. Should We Carry On
6. Leave Me Alone
7. Sweet Body
8. Bix
9. She Waits For Me
10.After The Love Is Gone


 というわけで、記念すべき第1回はやはりこれしかないでしょう…AIRPLAY!!
 
 Osaka AOR Projectバンドメンバーも、Favoriteアルバムに挙げています。「AORの金字塔」とまで言われたこのアルバム、何がそんなに人を魅了するのでしょう。20年以上前にリリースされましたが、今聴いても全く古さを感じさせません。私もこのアルバムは今までに何百回聴いたでしょうか。

 80年初頭の日本のニューミュージック界(J-POPは当時はこう呼ばれてた)に、一大ブームが起こりました。松田聖子やYumingを初め、当時のオリコン(これも古い・・)チャートをにぎわせた音楽はほとんどAIRPLAYのサウンドに影響を受けていました。(といっても、聖子ちゃんやユーミンがAIRPLAYを好きだったという意味ではありません。念のため。)とにかく、彼らのサウンドは、一言で言うと「かっこいい!!」。これに尽きます。いわゆる、Musician's Musician、サウンドをつくる日本のプロ・ミュージシャンたちに絶大な人気があったのです。

 正式メンバーは、ギターJAY GRAYDON,キーボードDAVID FOSTER,ボーカルTOMMY FUNDERBURKの3人。これに、TOTOのメンバーや、現シカゴのBILL CHAMPLINなどの西海岸を代表するスタジオ・ミュージシャンがフル参加をしてます。特に、JAYとDAVIDはこのHPを見ている方でしたら、説明は不要ですよね。ご存知じゃない方には説明をしたいのですが、これをやりだすとA4原稿5枚とセッションリストを付けないと説明できません。これはまた別の機会ということで…

 アルバムの中は、ストレートなアップテンポの曲からバラードまで、バランス良く並べられています。どの曲をとってもメロディーを包むアレンジが絶妙で、この中の曲を他のどんな大物アーティストがカバーしても、原曲以上の輝きは出せません。何と言っても、アレンジの完成度の高さが彼らの魅力です。AORの魅力というのは、「ギターソロが渋い」とか「ピアノソロがかっこいい」という事だけではなくて、曲全体の雰囲気を醸し出す何気ない効果が渋かったりします。このアルバムなんて、未だに「あっ、こんな音鳴ってたんだ・・」と発見することがあります。まさに、職人芸ですね。

 こんな風に書くと、知らない方は「難しそうな音楽・・」と思われるかもしれませんが、そんなことありませんよ。AORの醍醐味というのは「綺麗なメロディなんだけど、よく聴いてみるとすごく複雑な要素が絡み合ってる」というところなのです。そして、このアルバムがリリースされると、日本のスタジオミュージシャンの中で大ブームとなり、AIRPLAY Soundが日本中に鳴り響いたのです。

 アルバム名は邦題「ロマンティック」。大きなストアなら入手可能です。ご存知ない方、まずは一世を風靡したこのSoundにふれてみてください。

(※管理人追記:2005年にリマスターされて紙ジャケで再発されました。これで安心して入手できますね。それから2003年当時「Osaka AOR Project Band」は「Rake-Foz」と名乗りかけていました(笑))


(2003/12/08 up by Hungate)




All controlled by Osaka AOR Project.